ビーンズの運営目的
学習支援塾ビーンズは
「なんだかんだで毎日楽しく生きていける人があふれる社会をつくる」をパーパス(運営目的)に、
「悩める10代100万人とその横におられる保護者さまをサポートする」をミッションに掲げ、
不登校や勉強嫌い、進路への不安などに悩む「悩める10代」をサポートしています。
「マメは必ず空へ伸びる」
この言葉をモットーに、私たちは全力でお子様の夢・目標の芽を引き出し、育て、伸ばしてまいります。
代表メッセージ
ビーンズというチームの存在理由であり、ビーンズを運営していく目的は、「なんだかんだで毎日楽しく生きていける人があふれる社会をつくる」です。
パーパスを達成するための中間目標としてミッションがあります。
ビーンズのミッションは、悩める10代100万人とその横におられる保護者さまをサポートするためのビーンズメソッドを社会全体に広められる存在になるです。
ビーンズでは、ビーンズメソッドに基づき、不登校・勉強嫌いの生徒たちへの心のケア、自己分析をサポートし、そして青春経験、復学、高校・大学の受験対策までを一手に引き受けることを最大の特徴としています。
今いる場所や状況から抜け出したい若者たち、また抜け出してほしいとお悩みの保護者さまは、一度ビーンズにご相談ください。きっと状況を変えるお力になれると思います。
「ビーンズ」、名前の由来
学習支援塾ビーンズの名前の由来は「マメ」です。
”ビーンズ”とは、文字通り「マメたち」という意味です。
どんな小さなマメ(ビーン)も、ジャックと豆の木のように空へ向けてどんどん伸びていきます。
いったん空に伸びたマメは必ず、今度は横につるを伸ばし、お互いを支え合って、さらに空に昇っていきます。
これがビーン”ズ”と、複数形になっている理由です。
生徒たちが教室内で、そして教室の外で、お互いに支え合い、励まし合い、笑い合いながら、ともに空(互いの幸福)へ向かっていってほしい……そういう願いを込めています。
企業情報/沿革
運営会社名 | アップシードビーンズ非営利型株式会社 |
代表者 | 塚﨑 康弘(Tsukazaki Yasuhiro) |
所在地 | 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-22 マンション豊友1階 |
アクセス | こちらのページよりご確認ください。 |
連絡先 | MAIL : お問合せフォームをご利用下さい TEL : 03-5579-8679 (基本はお問い合わせフォームからのご連絡をお願いします) |
営業時間 | 11時10分~19時30分 |
定休日 | 日曜日 ※日曜日でもエンカレなど特別授業を実施している時もあります。 ※年末年始、GW、お盆の時期はお休みをいただいてます。 |
事業内容 | 復学・進学の総合学習指導 |
資本金 | 1,000,000円 |
取引銀行 | 西武信用金庫 ゆうちょ銀行 |
沿革 | 2014年 7月 新宿区より、新宿区立高田馬場創業支援センターの利用承認を受け、学習支援塾ビーンズ開塾 2014年 9月 TOKYO STARTUP GATEWAY 2014 に代表塚﨑が参加。セミファイナリストに選出 新宿区・東京商工会議所共催『新宿ビジネス交流会』に登壇 2015年 8月 アップシードビーンズ株式会社を設立 2015年 9月 公益財団法人 東京都中小企業振興公社『創業助成事業』に採択 2015年 12月 高千穂大学経営学部・経営学科 起業・事業承継コースにて特別授業実施 2016年 6月 新宿区立高田馬場創業支援センター ニュースレター『しんじゅく創業一丁目 』に掲載 『月刊私塾界』にて代表 塚﨑のインタビューが公開 2017年 2月 伊藤陽平 新宿区議と、特別授業「議員の仕事・教育の問題・若者と政治」を実施 2017年 3月 新宿区より取材を受け、学習支援塾ビーンズのPR動画を制作・公開 合同会社 政策支援代表 細川 甚孝先生による「細川ゼミ」を開催 2017年6月 小幡沙央里 横須賀市議と、特別授業「若者が政治・社会・経済を考える大切さ」を実施 2017年9月 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 高路地様と中央大学大学生で行うプロジェクト型インターンシップを実施 2017年12月 日本財団CANPANと共催授業 「寄付ってなに?」を実施 2018年 9月 『東京都創業NETインタビュー』に代表 塚﨑が掲載 『花王社会起業塾』の支援起業家として代表 塚﨑が選出 2019年 1月 高田馬場教室から飯田橋教室へ移転 2019年 2月 東京都、一般社団法人東京都信用金庫協会、一般社団法人東京都信用組合協会が実施する『女性・若者・シニア創業サポート事業』に採択 2019年 4月 都内公立中学でビーンズへの通塾が“出席扱い”となる。以降フリースクールとしても活動開始 2019年 6月 『花王社会起業塾』の紹介記事に学習支援塾ビーンズの代表 塚﨑のインタビューが掲載 日本財団、ETIC.、西武信金による『西武ソーシャルビジネス成長応援融資 CHANGE』に採択 カウンセラーの大村 美樹子先生と「保護者のための行動心理学セミナー」を開催 2019年11月 新宿区立高田馬場創業支援センター創業スクール「Practice Fields」に代表 塚﨑が登壇 日本教育新聞でインタビューが公開 2020年2月 オデッセイ コミュニケーションズに代表 塚﨑のインタビューが掲載 J.P. Morgan および BLP Network によるプロボノプログラム開始 J-WAVE「STEP ONE」で学習支援塾ビーンズを紹介していただく 2022年4月 NPO法人「二枚目の名刺」のプロボノメンバーとのプロジェクト開始 2022年8月 集英社新書『不登校でも学べるー学校に行きたくないと言えたとき』にて、ビーンズメソッドが取り上げられる 日本IBM有志のボランティアの皆さんとビーンズ生徒とで特別授業を実施 子どものショートステイ・短期里親を広める団体「RAC」との勉強会を開催 2022年10月 PayPal社主催「PayPal テクノロジーチャレンジ」プログラムに参加 「ソクラテスのたまご」にて、児童精神科医三木先生と塾長 長澤の対談が掲載 2022年11月 「花まる子育てカレッジ」にて、花まる学習会代表の高濱正伸先生・教育ジャーナリストのおおたとしまささんと塾長 長澤による鼎談。 不登校になっても大丈夫 ~自分で学べる子どもになる支援〜として公開 『不登校でも学べるー学校に行きたくないと言えたとき』の著者 おおたとしまささんにより、 「ビーンズメソッド」が各メディアで取り上げられる 2023年 2月 児童精神科医 三木崇弘先生による「三木ゼミ」をビーンズのインターン生に向けて開始 2023年 7月 「花まる子育てカレッジ」にて、「子育て1問10答 自己肯定感」を公開 2023年11月 10代・20代と向き合う大人たちのメディア「ワカサポラボ」を公開 専修大学 三宅秀道先生のゼミへ出張授業 2024年 1月 塾長 長澤が「ゆりかのラジオ」準レギュラーに 堀 瑞絵さん・藤井道子さんとの鼎談が公開 ちくまプリマー新書『学校に染まるな! ――バカとルールの無限増殖』にて、ビーンズメソッドが紹介される 2024年 4月 横浜市立大学Minds1020Lab主催「若者のこころ研究会」に参画 2024年 6月 企業の若手育成と若手のチームビルディングを応援する「若手支援事業」を開始 日立グループ・トヨタ九州・九州キヤノンさまに研修実施 2024年 7月 特定非営利活動法人「第3の家族」と協働開始 認定NPO法人全世代、早稲田大学公共政策研究所共催「THE MINKAI 2024」に実行委員会として参加 塾長 長澤が講演 若手官僚との勉強会を開始 2024年 9月 集英社 LEE 2024年10月号"「行き渋り」「不登校」その後の選択" にてビーンズおよび保護者様の声が紹介されました j.union株式会社主催の勉強会「ReUnionCafe」にて「若手を定着させ、若手に活躍してもらうチーム作り」について講演 2024年 10月 東京都「学校外の子供の多様な学びに関する調査研究事業」に参加。こども教育宝仙大学のラボとマッチング。 |