学習支援塾ビーンズ 塚﨑康弘が東京都『中高生アントレプレナーシップ教育プログラム』サポーターに就任

学習支援塾ビーンズ 塚﨑康弘

学習支援塾ビーンズ 塚﨑康弘が東京都『中高生アントレプレナーシップ教育プログラム』サポーターに就任

東京都の「アントレプレナーシップ育成プログラム」(通称:TIB Students)のサポーターに、学習支援塾ビーンズ代表 塚﨑康弘が就任しました。

「アントレプレナーシップ育成プログラム」/TIB Students

東京都、デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社が運営する「多様な分野で活躍する起業家等との交流を通じて、高校生をはじめとする若者のアントレプレナーシップを育成する」事業です。

TIB Students

TIB Studentsでは、多様な分野で活躍する起業家等との交流を通じて、高校生をはじめとする若者のアントレプレナーシップを育成します。

≪TIB Studentsサポーター紹介ページ≫

塚﨑 康弘 | TIB Students

TIB Studentsサポーター、塚﨑 康弘 氏のプロフィールページです。当サポーターのキャリア・経験、実績、そして挑戦する若者たちへ贈るメッセージ等を紹介しています。

ビーンズの「アントレプレナーシップ育成」哲学

学習支援塾ビーンズの「アントレプレナーシップ育成」は、「覚悟や悲壮感でドライブしない。エリート(選抜)主義にもならない」という哲学に基づいておこないます。

"スロープをゆっくり上る"

また、子どもたちが焦燥感、不安や恐怖ベースに駆り立てられて成長を目指すのではなく

スロープをゆっくりと上るように自分のペースでじっくりと自分と向き合い、自身の強み、今やりたいこと、今の自分ができることを見つけるプロセスのサポートを行います。

また、個人ワークだけでなく、チームでの活動を重視することで、多様な視点を取り入れながら課題解決に取り組む力、そして仲間と協力して目標を達成する喜びを体験します。

これらのプログラムを通じて、生徒たちは主体性、創造性、そして協調性を育み、社会で活躍するための基盤を築きます。

10代から幅広い世代への展開

将来的には「アントレプレナーシップ育成プログラム」中高校生に限らず、大学生、若手社会人など、より幅広い世代へと展開していくことを視野に入れています。

それぞれのライフステージや目標に合わせて、アントレプレナーシップを学び、実践的なスキルを習得する機会を提供できるよう努めてまいります。

Relations

渉外・メディア情報一覧

✔ ビーンズへご相談

相談フォーム

ご相談だけでも承ります。状況改善へ向け一緒に考えていきましょう


授業・料金のご案内はこちら

\ ビーンズのことをもっと知りたい方へ /
学習支援塾ビーンズ 塚﨑康弘

学習支援塾ビーンズ 塚﨑康弘が東京都『中高生アントレプレナーシップ教育プログラム』サポーターに就任