花まるグループの教育動画メディア「花まる子育てカレッジ」との馴れ初めと、出演の記録
学習支援支援塾ビーンズ塾長の長澤です!
この記事では、花まる子育てカレッジさんとの馴れ初め(?)と、私がお話しした際の動画をまとめました。
学年ビリから二浪し東京大学へ入学。ビーンズの活動が楽しすぎ、留年。経済学部経営学科卒。
副代表として、講師の採用育成プランの策定・外部協力者との渉外・経営企画までマルチにこなしながら、日々「ビーンズメソッド」を洗練させている。
さらに、親との衝突が絶えなかった自身の経験を活かし、保護者さまと月100件以上やりとりを実施。趣味はビールを飲みながら出汁巻き卵をつくること。
■インタビュー/詳しい自己紹介
・学校の勉強についていけなかった僕が東大に合格するまでと親と対立した日々について
・勉強へのやる気が出ない中学生を変えるために親ができることを学習支援のプロに聞きました
・プロに聞きたい!不登校や勉強嫌いな中学生・高校生が進路を選ぶタイミングで、親に何ができるの?
もくじ
花まるグループの教育動画メディア「花まる子育てカレッジ」との馴れ初めと、出演の記録
左 高濱正伸先生 右 おおたとしまささん
そもそも「花まる子育てカレッジ」さんって何?という方に説明しますと…
「メシが食える大人を育てる」を合言葉に、会員数2万人を超える花まる学習会の「花まるグループ」が運営する教育系動画メディアです。
「親も学ぶ」を理念に子育てや教育に関する様々な講演会を開催して動画で配信しています。
「花まる子育てカレッジ」さんとの、ご縁が始まったのは、
教育ジャーナリストのおおたとしまささんのご著書、『不登校でも学べる 学校に行きたくないと言えたとき』(集英社)にビーンズが取り上げていただいたこと。
そして、おおたさんから、花まる学習会代表 高濱正伸先生をご紹介いただいたことでした。
高濱さん(花まるグループ代表)・おおたさん(教育ジャーナリスト)との鼎談
全編動画はコチラ
そうして「花まる子育てカレッジ」さんと、おおたさんのご著書の出版記念イベントとして企画することになりました。
…が、おおたさんのご提案により、気づけば「ビーンズメソッドの基本について長澤が説明差し上げる」という企画になりました(笑)
出演当日、オンライン講演会には当日は300名を超える保護者さまにご参加いただいており、
さらに、高濱先生とは、講演会当日が「初めまして」で、ちゃんとお話しするのが講演会の本番…というスケジュールだったので、最初は緊張したのですが…
結果からいうと、後から動画を見て「自分、しゃべり過ぎだな」と思ってしまうほどに、おおたさんの温かいファシリテーション・高濱先生の包容力のおかげで、リラックスしてお話しさせていただきました。
P.S.
後日、ビーンズで打ち上げの様子です。真面目な話題もたくさんありましたが、どんな話題でも、高濱さんが場を爆笑の渦に巻き込んでらして…。
「本当のカリスマ性とは何か」について、勉強させていただきました笑
家庭で10代の悩みを聞くコツ
全編動画はコチラ
「子どもの自尊心」というテーマであらゆる教育・子育ての専門家がお話しをしていくというシリーズのうちの1回をお任せいただきました。
花まる子育てカレッジディレクターの井坂敦子さんの圧倒的な引き出し力により、堅苦しさのない、ざっくばらんな雰囲気になったのが印象的ですね(笑)
幼児期の子育て専門家との対談
花まる子育てカレッジディレクターの井坂敦子さん著『入学後の学力がぐんと伸びる 0~6歳の見守り子育て』(KADOKAWA)の出版記念対談です。
井坂さんが書かれた書籍、読んでみると、「あ~~~ なるほど……」の連続でした。
この本が多くのママ&パパに広まれば広まるほど、ビーンズの未来の生徒が激減することを確信しています。
ちなみに、0~6歳向けとなっていますが、小学生にも普通に通用する内容だと思います。
特に小4以下のお子さんがいるご家庭にご覧いただきたい内容がてんこ盛りです!
また、
・幼児期の子育てのエキスパートの敦子さん × 悩める10代サポートの専門家の長澤
・バブル期に青春を過ごされた敦子さん × 大学はコロナ禍の長澤
・ママ経験豊かな敦子さん × 今も思春期まっさかり(笑)の長澤
って感じで全てが真逆な二人による対談ってのも面白いです!
是非、ご覧ください!!! そして、実際の本をお手にとっていただければと思います!!!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
「花まる子育てカレッジ」の皆様とは、企画でも、収録でも(そして打ち上げでも)楽しく、本質的な時間をご一緒させていただきました。
「花まる子育てカレッジ」がもっと盛り上がるように、そして、一人でも多くの保護者さまに必要な情報が届くように、これからも微力ながら頑張ります!
ビーンズでは、花まる子育てカレッジさんを含め、関係者皆さまのお力を借りて、「ビーンズメソッド」を、悩める10代のサポートに悩む、全国の保護者・教育関係の方々に広めたいと考えています。
もし「面白そう」と思っていただけましたら、以下の記事もぜひご覧ください。
ビーンズがいままで掲載されたメディアや、ビーンズにご協力いただいた方々を紹介する記事です。
また、ビーンズがどんな方々と仲良くさせていただいているか、ビーンズがこれまでどう成長・変化していったかも分かります。
