講師の紹介- Teachers -
※本スタッフは卒業し、現在は在籍していません。過去の内容となりますので、ご留意ください。
白倉 先生 shirakura
- 役職
- 講師
- 学歴・経歴
- 早稲田大学 文学部 教育学コース
- 趣味・特技
- バスケットボール、ダンス
ビーンズに参加したキッカケ
「すべての子どもたちが豊かな教育機会に触れられる社会をつくる」という夢を実現するため、大学生である今のうちから、何かできることを見つけて取り組んでいきたい、と思ったのがきっかけでした。
色々な情報を探していく中、ビーンズの『学び治しの授業』という言葉に目がとまりました。それから実際に塚崎先生にお会いして、教育にかける様々な想いを伺っていくうちに、ここで頑張ろうと自然と決心していました。あとは教室全体の印象で、「アットホームな雰囲気」も心惹かれた大きいポイントでした。
ビーンズでやっていきたいこと
ビーンズでは、子どもたち一人ひとりのペースに合わせた安心感のある授業をしていきたいと思っています。指導の際は、難しい説明をするのではなく、楽しく分かりやすい説明を徹底して、生徒には中途半端な理解ではなく、芯までしっかり理解してもらって、「学ぶ楽しさ」を覚えてもらうことを目標にしています。
授業以外の面では、大学生になって得た色々な経験を子どもたちに伝えて、進学進路を考える手助けも率先して協力していきたいです。
これまでに越えた「カベ」やがんばったこと
強く覚えていることは、高校時代にバスケットボール部の活動を頑張ったことです。練習を重ねてもなかなか上達しない状況に悩む中、色々な試行錯誤をして、「苦しい時こそ明るさを忘れない」という心の持ち方の大切さを学ぶことができました。仲間たちと一緒に、がむしゃらになってボールを追いかけた日々はかけがえのない宝物です。
今現在、がんばっていること
今現在は、大学で所属している教育支援団体の活動を頑張っています。ラオスの小学生に向けての授業内容を考えている中で難題にぶつかることも多いのですが、だからこそとてもやりがいを感じています。より良い授業を求めて、仲間たちと一緒に、日々精進しています。
子どもたちへのメッセージ
どうにもならないと感じた時、ほんの少しでいいから一歩踏みだしてみることで世界はガラッと変わります。その一歩が今は想像しえない無数の縁につながっているかもしれません。ビーンズは優しく温かい塾です。どの先生もあなたの声にじっくりと耳を傾けてくれます。ビーンズに一歩踏み出してみませんか?(*^^)
保護者の皆様へのメッセージ
お子さまの心の節目となる時期に関わらせていただくという自覚を持ち、全力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
講師の一覧ページへ戻る
ビーンズの授業を詳しく知る
ページ上部へ戻る