学習支援塾ビーンズの授業紹介 ~ 「合格ストーリーシート」で受験を振り返る ~

学習支援塾ビーンズの授業紹介 ~ 「合格ストーリーシート」で受験を振り返る ~

学習支援塾ビーンズでは、「志望校の合格」=ビーンズからの卒業とは考えていません。

合格はあくまで通過点に過ぎず、新生活のサポートが、むしろ本番であると考えています。

そして、新生活へ向けたサポートのスタートとなるのが、志望校合格後すぐにおこなうビーンズの恒例行事「合格ストーリーシート」執筆です。

塾長の長澤が「合格ストーリーシート」授業の様子をお伝えします!

長澤啓(Nagasawa kei)
学年ビリから二浪し東京大学へ​入学。ビーンズの活動が楽しすぎ、留年。経済学部経営学科卒。
ビーンズが積み上げてきたノウハウを「ビーンズメソッド」として文字化し、より洗練するのがメインのお仕事。さらに、親との衝突が絶えなかった自身の経験を活かし、保護者とのコミュニケーションにも注力。保護者さまと月100件以上やりとりをしながら、ビーンズ流の保護者さまサポートを拡充中。最近は副代表として、講師の採用育成プランの策定・外部協力者との渉外・経営企画までマルチにこなす。趣味はビールを飲みながら出汁巻き卵をつくること。

■インタビュー/詳しい自己紹介
学校の勉強についていけなかった僕が東大に合格するまでと親と対立した日々について

勉強へのやる気が出ない中学生を変えるために親ができることを学習支援のプロに聞きました

プロに聞きたい!不登校や勉強嫌いな中学生・高校生が進路を選ぶタイミングで、親に何ができるの?

合格ストーリーシートとは

「合格ストーリーシート」を生徒と執筆する様子

合格ストーリーシート」は、受験を始めた時から合格するまでにあった出来事を並べ、自分の感情の変化を細かく書き起こすことで、自分自身のこれまでの気持ちの変化や成長のポイントなどを振り返るためのワークシートです。

合格ストーリーシートの使い方

まず、受験するまでにあった出来事ごとにタイトルをつけていきます。

そして、その時の気持ちについて、上がり下がりの変化を「-5」から「+5」までの数値で評価・記述していきます。

例えば…

「都立チャレンジスクールを受験すると決めた。」⇒+2

「志願書をどう書いていいか分からず、途方にくれる」⇒-5

「ビーンズに通い始めた」⇒+1

このように、「自分はどんなとき、どういう状況で、心の状態がどうなっていたか(上がっていたか、下がっていたか)」を細かく書いていきます。

さらに…

自分が直面していた逆境は何だったのか?
例:作文練習で一行も書けない

それを、どのような努力をして克服したのか?
例:ビーンズで作文練習した

逆境から努力して成功(合格)

受験の記憶を意味づける
受験がツラかったとき、どうやって乗り越えたか?
合格して、今はどのような気持ちか?
今回の受験、一言でまとめると?

これらの詳細な行動や、時々の心情について、生徒が自分の言葉にして書いてもらいます。

合格ストーリーシート授業の様子


都立チャレンジスクールに合格した生徒Aさんに、実際に合格ストーリーシートを記入してもらいました。

合格ストーリーシートは書くタイミングが重要です。できたら合格発表の直後、すぐに書いてもらうのがベスト!

余談ですが……ビーンズでは、この合格ストーリーシートを書く授業の際に乾杯をすることが多いです!

合格ストーリーシートを書くことで得られる効果

学習支援塾ビーンズ 合格ストーリーシート

合格ストーリーシートを作成することで、逆境から成功体験に至るまでの記憶を思い返し、「逆境⇒努力⇒成功のストーリー」として生徒自身の中で再構成することができます。

逆境⇒努力⇒成功のストーリー」を通して、生徒は自身の達成感をあらためて認識して、記憶しておくことができます。

生徒が自身の達成感を認識して、記憶することで…

・今回の合格に至るまでの自分の気持ちの上がり下がりを客観的に捉えることができるようになる

・将来、生徒が何かにチャレンジする時「受験のときも大変だったけど、乗り越えられたじゃん!」と思えるようになる
・「あのときと同じように、ステップを積み上げていけば、逆境を乗り越えられるはず」と生徒が自分を信じられるようになる

・結果、生徒のチャレンジする量が増える

・チャレンジする量が増えるので、成功する確率も上がる

といったように、今後、また新しいチャレンジをすることになった際、とても大事な原動力となってくれます。

Aさんの場合、受験前は不安や心配事がたくさんありました。

「合格ストーリーシート」を書いていく過程で、受験期の自分の心の上がり下がりを見つめ、逆境に負けて投げ出したくなった日々の記憶を冷静に思い返していきました。

そして、不安や心配をどう乗り越えていったのかをひとつひとつ思い出していきました。

同時に、自分が親からもらった言葉も思い返していきます。

それらのエピソードを思い返す中で、過去の自身の弱さを認識し、応援してくれていた人の存在をあらためて感じていきます。

そして、自分の成長や変化も認識していくのです。

志望校に合格したことは、生徒にとっての大きな成功体験ではあります。

しかし、(極論すると)成功したという結果が大切なのではないとビーンズでは考えています。

そうではなくて、自分が逆境に直面した時の気持ちの揺れ動きや、努力の過程、つまり合格に至るまでの紆余曲折のストーリーを自分が認識し、評価することのほうが、それ以降の人生にとって大切なのです。

生徒たちが「合格ストーリーシート」に書いたストーリーが、彼らの将来における大きな糧になるとビーンズでは信じています!

まとめ

合格ストーリーシートを書くタイミングは、例年、生徒主体のお祝い会など、嬉しいことが続く季節でもあります。

お祝いムードの中で、生徒たちに忘れてほしくないことが今回の合格は運や偶然では決してなく、自分で引き寄せたものだという感覚です。

今回の受験には、さまざまな困難があったこと、困難から逃げたり、情けない瞬間もあったけど、その困難に一つ一つ向き合ったからこそ合格できたこと」を覚えておいてほしいと思います。

生徒たちが次のチャレンジをすることになった時、「あのときも、不安だったし、苦労もあった。だけど最後まであきらめず努力して乗り越えられた。だから頑張ろう!」と、今回の合格に至るまでのストーリーを思い返してくれたら嬉しいです。

✔ ビーンズへご相談

相談フォーム

ご相談だけでも承ります。状況改善へ向け一緒に考えていきましょう


授業・料金のご案内はこちら

\ ビーンズのことをもっと知りたい方へ /
学習支援塾ビーンズの授業紹介 ~ 「合格ストーリーシート」で受験を振り返る ~

学習支援塾ビーンズの授業紹介 ~ 「合格ストーリーシート」で受験を振り返る ~