塾長 長澤が高校の学生たちへ出前授業。キーワードは「進路は他人事から」
本記事では、学習支援塾ビーンズ塾長の長澤がおこなった「高校生向けキャリアに関する出前授業」についてお話しします。
長澤啓(Nagasawa kei)
学年ビリから二浪し東京大学へ入学。ビーンズの活動が楽しすぎ、留年。経済学部経営学科卒。
副代表として、講師の採用育成プランの策定・外部協力者との渉外・経営企画までマルチにこなしながら、日々「ビーンズメソッド」を洗練させている。さらに、親との衝突が絶えなかった自身の経験を活かし、保護者さまと月100件以上やりとりを実施。趣味はビールを飲みながら出汁巻き卵をつくること。
■インタビュー/詳しい自己紹介
・学校の勉強についていけなかった僕が東大に合格するまでと親と対立した日々について
・勉強へのやる気が出ない中学生を変えるために親ができることを学習支援のプロに聞きました
・プロに聞きたい!不登校や勉強嫌いな中学生・高校生が進路を選ぶタイミングで、親に何ができるの?
もくじ
高校にて、出前授業をしました!
出前授業の内容
今回、都内の私立高校の1年生の皆さんに出前授業をさせていただきました。
生徒の皆さんに「大人になるって楽しいことだな」と思ってもらうことを目的に、塾長の長澤の仕事の簡単な紹介・生きるうえで大事にしていることについてお話ししました。
長澤の成功談をガンガン話す……ではなく。
長澤が今まで失敗したエピソードを中心に赤裸々にお話ししました 笑
そのなかで…… ビーンズメソッドに基づいたメッセージもお伝えしました。
それは…… まずは「他人事から自分の進路について考える」ということ。
いきなり自分の近い将来(高校卒業後の進路など)を考えるというのは、誰しもしんどいもの。(大人でもそうです。)
ですから、「まずは周りの友達や大人の進路の悩みを聞くところから始めてみませんか?」と生徒の皆さんにお伝えしました。
この話をイラストと説明でまとめました。こちらもご覧ください。(もっと詳しく知りたい方は……『他人事→自分事』)
生徒の皆さんからの声
次の予定が迫っていたため、授業終了後、すぐに失礼しました。
しかし、後から聞いたのですが……
授業を受けた生徒が講師控室にやって来て、
ナガちゃん帰っちゃいました? ナガちゃん、めちゃおもしろかったです!」
と言ってくれたそうです(笑)
既に長澤はいないとわかって、悲しそうに帰ったとのことで、大変申し訳ないことをしたなと後悔しました……(笑)
同時に、フレンドリーであたたかい生徒さんが多い高校なんだな~と嬉しかったです……
生徒の皆さんがこれからいつまでも幸せであり続けて欲しいなと心から願っています。
参考:ビーンズメソッドとは
「ビーンズメソッドってなに?」という方は…まずはコチラの動画をご覧ください。
「情熱大陸」「カンブリア宮殿」などの各種メディアで著名な花まる学習会代表 高濱正伸先生、教育ジャーナリストおおたとしまささん
このお二方とビーンズ塾長の長澤が、”悩める10代”の現状、そしてビーンズメソッドの考え方について講演しました。
おおたさんには「ガラスの十代のトリセツ/ビーンズメソッドに学ぶ」と題し、ビーンズメソッドの基本的な考え方についてお話しいただいています。
そして、ビーンズを取材していただいた『不登校でも学べるー学校に行きたくないと言えたとき』(集英社新書)。
講談社FRaUさんでは、ビーンズメソッドの内容を端的にまとめていただいています。こちらもぜひご覧ください。
お礼 そしてご覧になっている方へお願い
お礼
今回の出前授業のきっかけは、NPO法人二枚目の名刺の方々との協働プロジェクトです。
二枚目の名刺の皆さん、あらためて、ありがとうございました!
当日は、クラスの先生、生徒の皆さんのウェルカムな空気のおかげで、安心してお話しすることができました。
ありがとうございました!
【お願い】悩める10代のサポート方法、お話しさせてください!
ビーンズは「悩める10代100万人」をサポートできるよう、これからさらにチャレンジを続けていきます。
なぜ、チャレンジを続けていく必要があるのか。
まず、既存の画一的な教育スタイルはもちろん、アクティブラーニングも、カウンセリングや療育にもフィットしない…… これがビーンズが想定する「悩める10代」像であるからです。
例えば、近年注目を浴びる「アクティブラーニング」や「アントレプレナーシップ教育」。
こういった「生徒に将来の目標と主体性」を求める教育には、
「(いきなり)将来の事を考えるのってツラい…… 」
「(いきなり)主体性を求められすぎてキツい…… 」
と感じてしまうのが、ビーンズの考える「悩める10代」像です
※もちろん、元気になった中学生・高校生にはフィットする場合もあります……!
また、カウンセリングや療育といったサポートも、「自分が落ちこぼれ扱いされている感じがする……」と利用を敬遠してしまうケースも多いです。
※もちろん、カウンセリングや療育の手法が必要になるタイミングもあります!
そして、その「悩める10代」が増え続けていると考えているからです。
皆さまのお力を借りて、「ビーンズメソッド」を、悩める10代への対応に悩む、全国の保護者・教育関係の方々に広めたいです。
ですから、ビーンズは今後も出前授業、講演会や取材のご依頼を積極的に承っていきます!
創業から積み上げてきた「ビーンズメソッド」は、いわば「悩める10代のトリセツ」です。
不登校に限らず、進路の悩みや、勉強嫌い、親子間トラブルなど思春期の子ども・”悩める10代”と関わる具体的な心がまえとコツをお伝えできます。
取材の実績など
出前授業
講演・取材のご依頼は、こちらのフォームからお気軽にお問い合わせください。