先日、生徒たちがビーンズのインターンスタッフや講師をインタビューして、その内容を新聞などにして発表するという新企画、「まめたち」を始めました!
もくじ
第一回「まめたち」の様子
参加者
記念すべき一人目として、インタビューを受けたのは、瀬戸さんです。
瀬戸さんは、なんと広島大学からビーンズへ来て、インターンスタッフとして活躍してくれている大学生です。
そして今回のインタビュアーを務める生徒は、睦月(ペンネーム)さんです。
インタビュー開始!
さっそくインタビューをしていきます。マンツーマンの対談形式で、色んな質問をしていく睦月さんと、快く答えてくれる瀬戸さん。
隣では、同じくインターンスタッフの青柳さんが書記として協力してくれて、インタビューの内容を記録してくれています。
完成した「まめたち」の新聞記事!
インタビューを終えた後、睦月さんが作ってくれた新聞がこちらです。
初めての試みの中、たくさん話したことの要点をしっかり抑えてくれて、とても読みやすくまとめてくれました! ただ文章だけに終わらず、しっかり写真も撮影して、レイアウトも考えて作ってくれたところもポイントです。
今後の「まめたち」について!
「まめたち」は、子どもたちとインタビュー相手の距離が縮まるだけでなく、色んな大人から社会の知識を学んだり、子どもたちの文章力・対話力アップも期待できる企画になっています。
これからも継続していく予定ですので、次回の記事をご期待ください!
参考
・瀬戸さんの紹介記事はこちらから!
・インターンスタッフについて
ビーンズのインターンスタッフは、大学生、様々な業種の社会人の方も活躍しており、生徒にとって、お兄さん・お姉さんのような頼れる存在です。教室の中を生徒たちの居場所・挑戦の場にするべく、生徒たちと一緒に、色んな活動に取り組んでもらっています。
募集要項はこちらから!
↓
https://activo.jp/articles/73099?via=user72630