ビーンズの美談ではないリアルな受験物語「大学に行かないととにかく”やばい”! 恐怖と不安の受験」編

 

今回は、 ビーンズで受験を経験した生徒たちはどのような心境だったのか……?
ビーンズの大学・専門学校受験勉強&就活支援のリアルな雰囲気とは……?をお伝えする記事です。

山あり、谷あり、涙ありのリアルストーリーをご覧ください!

ビーンズの美談ではないリアルな受験物語「大学に行かないととにかく”やばい”! 恐怖と不安の受験」編


今回は元生徒のしおんに学習支援塾ビーンズでの美談ではないリアルな受験体験・進路決めについて語ってもらいました。
本日のナビゲーターは彼と共に苦楽と思い出を共有してきた、塾長の長澤が務めます!

長澤 啓(Nagasawa Kei)
学年ビリから二浪し東京大学へ​入学。ビーンズの活動が楽しすぎ、留年。経済学部経営学科卒。
ビーンズが積み上げてきたノウハウを「ビーンズメソッド」として文字化し、より洗練するのがメインのお仕事。さらに、親との衝突が絶えなかった自身の経験を活かし、保護者とのコミュニケーションにも注力。保護者さまと月100件以上やりとりをしながら、ビーンズ流の保護者さまサポートを拡充中。最近は副代表として、講師の採用育成プランの策定・総務(経理)・経営企画までマルチにこなす。趣味はビールを飲みながら出汁巻き卵をつくること。

■インタビュー/詳しい自己紹介
学校の勉強についていけなかった僕が東大に合格するまでと親と対立した日々について

勉強へのやる気が出ない中学生を変えるために親ができることを学習支援のプロに聞きました

プロに聞きたい!不登校や勉強嫌いな中学生・高校生が進路を選ぶタイミングで、親に何ができるの?

長澤:さてさて!今日はしおんの今までのなが~いエピソードを聞いていこうと思います!

しおん:はい。

長澤:ところで、なんでコックの姿なの? 完全出オチじゃん。

しおん:いやいや、それを言っちゃぁおしめぇでしょう(笑) ここから語りだすんですから。

小学校~高校生までの歩み

長澤:まず、しおんは中学受験をしたということだけど、どうして中学受験したの?

しおん:とにかく小学校の時の同級生と離れたかったからですかね。
私の小学校は、1週間に1回はどこかの窓ガラスが割られるほど荒れていて……。
中学は環境を変えるために、中学受験をしようと……。

長澤:ほうほう。ちなみに中学受験をしてどんな中学に行ったの?

しおん:小学校の同級生で苦手な人たちは軒並み偏差値が高かったから、あえて偏差値が低く、家から通いやすいところを選択しました。

長澤:でも、中学校に入ってすぐ不登校になったんだよね。しおんは中学校には、完全に行けていなかったの?

しおん:そうですね。不登校になった期間が、中学1年の5月からずっとなので、35カ月間。
最初の1年は家から出られなかったんですけど、担任の先生からの提案で、2年生から週に1回程度の保健室登校はしていたんです。
で、ちょっと中学3年で1回教室に行ってみようってチャレンジしたんですけど、それがダメでへこんじゃったというか……。

長澤:ずっと家にいたっていうことなんだよね? 家ではどんな感じで過ごしてたの?

しおん:最初の3か月は何もせず、ずーっとアニメを見ながら寝てました。
でも、2012年の8月2日に新発売のオンラインゲームが出て、それからの生活は激変しました! そのゲームを滅茶苦茶やりこむようになって。

長澤:おお、燃える対象が見つかったんやな。寝食を忘れるほどやりこんだとか?

しおん:一番燃えているときは、1日20時間やれました。

長澤:いや、寝なよ(笑)

しおん:ほんとに寝る間を惜しんでずっとやってたんです。
大事なのは、オンラインゲームって、色んな人と交流するんです。

長澤:確かにいろんな人がいそう……どんな出会いがあったの?

しおん:造船業の人や、定年寸前のおもちゃ屋の店長とか、キャバクラのお姉さんとか。

長澤:それは……ふつうにすごい。学校じゃ絶対に会えない人たちだな。
しおん的には、オンラインゲームで社会との接点を作れたっていうこと?

しおん:そうですね。

長澤:話は変わるんだけど、確かにオンラインゲームは社会との接点だし、いろんな意味で貴重な経験ではある。
だけど、パッと見、子どもがゲーム漬けで引きこもって社会との接点をなくしてるようにみえる。だから親からすると、めちゃ心配するはずなのね。しおんの親はどういう感じだった?

しおん:滅茶苦茶心配されました。最初の2年間くらいは「お願い。早く学校に行ってほしい……」っていう親の思いをひしひしと感じてました……(笑)

長澤:でも、動けなかったんだよね。しおんは親へ反抗したりしてたの?

しおん:私は全部自分の中で受け止めるタイプだったので……。反抗はしてないけど壁にはたくさん穴をあけましたね(笑)

長澤とりあえず壁に穴はあけるよな(笑)それは、もう思春期恒例行事みたいなもんだから。僕の場合お皿を割ったなー。
そんな中、お母さんもいい意味で諦めがついたのかな。

しおん:中学3年生のときに、地域の心理センターみたいなところに行って、週1で面談を受けるうちに、 ”学校へ行くのが全てじゃない”と言ってもらえて。
そこで自分も、そして親も安心していって。中3の頃には家庭の居心地がめちゃ良くなりました。

長澤家庭が「絶対安心の場」になっていったんだなー。中3というと受験生だけど、進路についてはどう考えてたの??

しおん:さすがに「どこかには行かないと」と思ってました。通っていた中学は中高一貫校だったので、そのまま内部進学する選択肢もあったんだけど、不登校ゆえに内申点が厳しかったので、他に行くしかなかった……。

長澤:それで、最終的に通信制高校のサポート校に行ったんだね。どういう形式の学校だった?

しおん:形式は普通の全日制の学校と同じような感じです。制服があって校舎があってクラスがあって毎日通学するみたいな。

長澤:でも中学3年間引きこもってた訳じゃない。いきなり通えたの?

しおん:通えました。心理センターの人と話して、外に行くための勇気を持てたのと、オンラインゲームで人と話して外の世界に興味を持ったのもありますし。家庭もいい雰囲気になっていたので……
とはいえ、最初は大変でした。自分が……というより、自分と同じような不登校だったり、発達障害をもっている生徒だったり、大変な経験をした子が多かったので、彼らとどう接したらいいかわからなかったです。

長澤:逆にしおんが困るくらい周りにデリケートな子が多かった……ってこと?

しおん:そうですね。ただ、いろんな人がいるっていうことは、オンラインゲームと同じだな! と思って。

長澤:ポジティブかよ。

しおん:最初の2ヶ月くらいは苦戦しましたけど、それ以降は大丈夫でした。

長澤:部活とかは入ったの?

しおん:軽音楽部に入りました。

長澤
:陽キャかよ。

しおん:(笑)中学の時、軽音学部に入ろうとベースを買ったけど不登校になってずっと放置していたので…。
軽音に入ったおかげでいろんな人と交流できました。ライブハウスでライブもしましたし、部活が影響してモテたりもしたし…。

長澤:モテててるし(笑) 素晴らしい!
部活以外には何をしてたの?

しおん:美化委員という校内の清掃を中心とした委員会に1年生から3年生までずっと所属してました。他の生徒に指示を出す立場になって、最終的には委員長になりました!

長澤:そうなんだ!? 何度も言うようだけど、中学の時はリアルな人間関係がほぼなかったのに、高校に入ったら軽音楽部に入るだけじゃなくて美化委員会でリーダー的な立ち回りをするようになったのはすごいなー。

ついに大学受験、浪人時代を重ねて……


長澤:そして、ここからが本題。ビーンズの生徒が全員苦しむことになる”進路選択”に入っていく訳ですね。高3の進路選択のときには、既にビーンズにいたもんね。

しおん:そうですね。高1の2月からビーンズにはいますね。

長澤:そうだよね。ビーンズ生あるあるだけど、進路を選ばないといけない! という状況になったときの感情はどんな感じだった?

しおん:「どこか大学に入らないと人生やばい!」 それだけでした。

長澤:じゃあ、進路を考えるモチベーションは、ばっちり「恐怖と不安」ベースだったんだね。

しおん:そうですね。恐怖と不安でした。

長澤:未来へむけて希望に満ち溢れて、進路を考える……ではないと?

しおん:希望なんてものはないですね(笑) 「大学に入らなきゃ将来やばい」としか思っていませんでした。

長澤:なるほど。なんで「大学に入らなきゃ将来やばい」って思ったのかな? 今だから思うところとかある?

しおん:多分周りの影響というか、狭い世間しか見えなかったので。
あと、小学校の同級生たちが偏差値の高い大学に行っていたので、その影響はあったと思います。

長澤:なるほど。偏差値への「べき論」があったと。その当時は、料理をやろうという気はあったの??

しおん:「「「ゼロ」」」です!

長澤:料理の「りょ」の字もないと?!

しおん:「食べることが(とっても)好き」。ただ、それだけです。(笑)

長澤:なるほどー。そういった状況の中で一応勉強は始めると。
ちなみにビーンズの先生たちは分かっていました、当時は大学しか眼中になかったもんね。
「俺、お勉強するんだ!」っていう「べき論」が強くて(笑)
その当時、ビーンズの先生が「しおん、食の道でこういう生き方があるんやで」って言われたら、しおんはどんな反応を示したと思う?

しおん:う~ん。「絶対に将来安定しないだろバーーーーーカ!」って思ってますね(笑) 

長澤:今、ガッツリとプロの道へ進んでいるわけですが(笑)

しおん:私も、その当時の自分には、一言モノ申したいですよ。

長澤:まぁ、そうだよね。ビーンズの先生たちは、この生徒は多分、成績とか勉強のやり方の問題ではなくて、そもそも勉強する(しないだけど)モチベーションが「恐怖と不安」だからキツいなと。
ただ、そう思いつつも、しおんがいったん失敗するまで待つしかないかということで受験の伴走を始めたんだよね。

しおん:そうですね……。受験勉強が始まりましたね……。

長澤:いざ受験勉強を始めました!ってなった時に勉強やれました??

しおん:無理です!好きでもないことをやることが苦痛という感じでした。

長澤:で、ビーンズには来れた?

しおん:まあ、休んでましたね~(笑)

長澤:(笑)ビーンズ名物「不登塾」ってやつですねー。(「不登塾ってなに?」って方は、下記のブログをご覧ください。)

しおん:そうですね~。

長澤:当時のことで覚えているのは、メンタルどころか体調面からキツかったから、飯田橋までは来れるんだけれど、ビーンズの前のコンビニでお腹が痛くなって、へたり込んでそのまま家に帰ってしまうってことが結構あったってことかな(笑)

しおん:今は12時間くらい立ち仕事できるんですが、当時は本当にキツかった。そんな状態だから、勉強なんかできるわけがなかったんですよね(笑)

長澤:その時期、お家での勉強時間はぶっちゃけどうだった?

しおん:宿題やるくらいですかね。高校の単位はとらないといけなかったので。でもそれ以外はなにもやれてませんよ(笑)

長澤:そっかそっか。そうこうするうちに、秋になり冬になり受験シーズンが到来するわけじゃん?
受験日が近づくにつれてどんな気持ちだったの?

しおん:なぜか自信満々だったんですけど(笑) スキルが足りなくてダメダメだった感じですね。

長澤:結果として全部落ちちゃったと。

しおん:全落ちですね。完封負け。全部三振…… ゴロもなしでした。

長澤:なるほどね。モチベーションと体力がない状態だったから、それはそうなるよね。
それで、現実が突きつけられた訳だけど、大学や勉強への「べき論」は消えなかったの?

しおん:消えなかったですね。諦めていいのか? みたいな発想がまだその時あったんです。
ゲームで学んだことの唯一の悪いところで、我慢強くなったというか。「受験という魔物を倒すまで絶対やらなきゃいけない!」 っていう発想になっちゃって。

長澤:「諦めたら逃げ」みたいな発想になっちゃうのかな?

しおん:そんな感じですね。それで、結論としては、一浪。今思えば、自分探しのための一浪だったなと。

長澤:浪人中も勉強するんだっていう気持ちでビーンズには来てたけどぶっちゃけどうだった?

しおん:まったく身が入らなかったです。

長澤:そっかそっか。じゃあ高校と全く同じメンタリティで浪人1年間を過ごしたんだよね。
まあ僕らもそれには気づいていて、お母さんとこれは難しいかなって相談していた。

ただ、当時、僕らが専門学校などの選択肢を見せていたらどうだったと思う?

しおん:浪人の時も専門学校については考えられなかったですね。大学へ進学する”べき”だと思っていたので。

長澤:そうだよね。ビーンズでは勉強もしたけど、僕らからは「これは、家では宿題をしていないなー」っていうところも見えていて。
だからといって、勉強という大義名分がないと塾には、来れなかったわけじゃん。楽しいこととか雑談をしようとかはプライドが傷つくしさ。
だから、しおんとのコミュニケーションツールとして勉強をする一年間だったなと。そんな感じだから、成績はお察しの通りっていう感じ?

しおん:そうですね。やる気ないし、そりゃそうだっていう感じですよね。

長澤:一年間浪人した結果はどうだったの?

しおん:結果をいうと、全滅アウト〜!って感じですね(笑)

「大学に行かないととにかく”やばい”! 恐怖と不安の受験」編まとめ

大学・学歴へのこだわりはありつつも、受験勉強にやる気がでず、2回の受験に失敗。
人生最大とも言えるこの危機をどうやって乗り切るのか…!!!

この男の逆転劇に刮目せよ!「ビーンズの美談ではないリアルな受験物語 「覚醒」「挑戦」「就活」編

 

✔ ビーンズへご相談

相談フォーム

ご相談だけでも承ります。状況改善へ向け一緒に考えていきましょう


授業・料金のご案内はこちら

\ ビーンズのことをもっと知りたい方へ /

ビーンズの美談ではないリアルな受験物語「大学に行かないととにかく”やばい”! 恐怖と不安の受験」編