細川 甚孝 Hosokawa Shigenori 役職 エンカレ特別講師 本職 合同会社政策支援 代表社員 経歴 早稲田大学パブリックサービス研究所招聘研究員(兼任) 行政経営フォーラム会員 都留文科大学文学部社会学科卒業 上智大学大学院文学研究科社会学専攻博士前期課程修了・後期課程満期退学 早稲田大学大隈記念大学院公共経営研究科修了 SNS・団体など ・行政経営フォーラム ・早稲田大学パブリックサービス研究所 ・細川さんのfacebookページ 細川さんのメッセージ 2020年以降を生きる子どもたちは、自分のキャリアについて考えていく必要があります。なぜなら2020年以降の大学受験制度では、従来のような知識偏重のテストを解くチカラに加え「自分の考えを明確な言葉にしていくチカラ」まで求められるようになるからです。その中で、とくに必要となるスキルは、以下の4点です。 ・問題を正しく認識するためのロジカルシンキング ・解決へアプローチするためのトライ&エラー ・2020年以降も大きく変化する社会の情報を素早く知り、同時に予測するチカラ ・自分と異なる他者と協力するためのコミュニケーション方法 自分がやりたいことを考えて行動できるようになることが、大学受験対策にもつながります。 そして「自分がやりたいことを考えて行動できるようになること」は、やがて子どもたちが社会で活躍するための原動力ともなります。 ビーンズでは、ゆっくりのんびり楽しく。でも、時々ポイントをついた学びで。子どもたちが一緒になって学びを深めていく時間を過ごしたいと思います。 細川さんの関連記事 エンカレ授業の紹介「問題解決の作法 ロジカルシンキングとは」 エンカレ授業の紹介「コンサルタントに学ぶ、大人になる前に知っておきたい"しごと"の話」 エンカレ授業の紹介「受験・小論文対策に必須! 意見主張の役に立つ"ロジカルライティング"の話」 エンカレ授業の紹介「相手に正しく考えが伝わる、"ロジカルアクション"の話」 エンカレ授業の紹介「"カコミライプレゼン"」で仲間の進路を楽しく考えよう!